ようこそ、一般社団法人山口県社会福祉士会公式ホームページへ。

本文

へスキップ



会員の皆様へ


当会では、所属する会員が社会福祉士の職務に関する知識及び技術の向上、倫理及び資質の向上のために、生涯にわたって研鑽を重ねることを支援するため、研修や交流の機会、情報提供活動等を実施しています。
また、
障害者権利擁護・虐待防止、高齢者権利擁護・虐待防止、地域ケア会議などへの専門職派遣、成年後見にかかる受任・相談、スクールソーシャルワークなど、社会福祉士の職能が求められる分野において部会・委員会を設置して、社会的責務を果たしています。
そして、活動の基盤とする山口県内を9つのブロックに区分し、身近な地域で活動できる場を作り、そのブロックの実情に即した独自の事業を展開しています。


役員改選


山口県社会福祉士会では、定款に基づき、役員の改選を行っています。

役員改選ページへ






部会・委員会活動


当会では、ソーシャルワーク専門職団体として、社会福祉士としての専門性の維持・向上を図り、また倫理綱領に基づいた相談援助活動が行えるように必要な知識、技術の専門性と倫理性を常に向上させるとともに、社会福祉の援助を必要とする山口県民の生活と権利の擁護及び社会福祉の増進に寄与することを目的に、下記のとおり、4部4委員会を設置しています。


委託事業部


ソーシャルワークの専門職団体として、専門性と力量を示し、積極的に専門性が求められる事業の受託を展開しつつ、より強く信頼される職能団体にすることを目的に活動しています。


障害者権利擁護センター委員会


社会福祉の援助を必要とする山口県民の生活と権利を擁護するため、障害者虐待の未然防止や早期発見、迅速な対応、その後の適切な支援を行うため、関係機関等の協力体制の整備や支援体制の強化を図る権利擁護等に関する事業を行っています。
活動内容は、障害者権利擁護センターのページをご覧ください。


高齢者権利擁護推進委員会


権利擁護業務等について社会福祉士としての専門性を発揮することができるように、また、社会福祉士間のネットワークづくりや個々のスキルアップを図ることを目的として研修等を開催し、地域包括支援センターに従事する社会福祉士を支援しています。
活動内容は、高齢者権利擁護推進委員会のページをご覧ください。

子ども権利擁護推進委員会


子どもの権利擁護のための相談体制事業を受託し、子どもの権利擁護体制を充実させるため、県が設置する社会福祉審議会等を活用し、県の実情に合わせた、児童養護施設等に入所する児童の意見表明を受けとめる体制づくりを検討・実践する。
活動内容は、子ども権利擁護推進委員会のページをご覧ください。



委託事業部


社会福祉の援助を必要とする山口県民の生活と権利を擁護するため、権利擁護に関する事業等に関する事業を行っています。


権利擁護センターぱあとなあ山口委員会


社会福祉の援助を必要とする山口県民が地域で自立した生活を送ることができるように、権利擁護並びに成年後見制度等に関する事業を行っています。
活動内容は、権利擁護センターぱあとなあ山口委員会のページをご覧ください。


スクールソーシャルワーク委員会


社会福祉の援助を必要とする山口県民の生活と権利を擁護するため、スクールソーシャルワークに関する事業を行っています。
活動内容は、スクールソーシャルワーク委員会のページをご覧ください。

キャリア教育推進委員会


次世代・後継者育成の強化等に関する事業を行っています。
活動内容は、キャリ教育推進委員会のページをご覧ください。

司法ソーシャルワーカーの養成機関の立ち上げに向けた準備会


養成機関立ち上げに向けて必要なニーズ把握及び組織体制について検討する事業を行っています。
活動内容は、司法ソーシャルワーカーの養成機関の立ち上げに向けた準備会のページをご覧ください。



ブロック活動部


本会では、活動の基盤とする山口県内を9つのブロックに区分し、そのブロックを単位として本会会員の組織化と相互交流・研鑽をおし進めることにより身近な地域で活動できる場を作り、そのブロックの実情に即した
独自の事業を展開し、地域福祉サービスの推進と向上に寄与する活動を行っています。


岩国市・和木町ブロック


対象市町:岩国市、和木町
活動内容は、岩国市・和木町ブロックのページをご覧ください。


柳井市・周防大島町・田布施町・平生町・上関町ブロック


対象市町:柳井市・周防大島町・田布施町・平生町・上関町
活動内容は、柳井市・周防大島町・田布施町・平生町・上関町ブロックのページをご覧ください。

0

周南市・下松市・光市ブロック


対象市町:周南市・下松市・光市
活動内容は、周南市・下松市・光市ブロックのページをご覧ください。

11

山口市・美祢市ブロック


対象市町:山口市・美祢市
活動内容は、 山口市・美祢市ブロックのページをご覧ください。

11

防府市ブロック


対象市町:防府市
活動内容は、 防府市ブロックのページをご覧ください。



宇部市ブロック


対象市町:宇部市
活動内容は、 宇部市ブロックのページをご覧ください。


山陽小野田市ブロック


対象市町:山陽小野田市
活動内容は、山陽小野田市ブロックのページをご覧ください。


萩市・長門市・阿武町ブロック


対象市町:萩市、長門市、阿武町
活動内容は、萩市・長門市・阿武町ブロックのページをご覧ください。


下関市ブロック


対象市町:下関市
活動内容は、下関市ブロックのページをご覧ください。



総合企画部


社会情勢の変化に伴い社会福祉及び介護を取り巻く状況の変化に応じて、職能団体として取り組むべき課題を抽出し必要な事業を推進することで、社会福祉の援助を必要とする県民の生活と権利の擁護及び社会福祉の増進に寄与する活動を行っています。
活動内容は、総合企画部のページをご覧ください。18


生涯研修制度・認定社会福祉士制度


公益社団法人日本社会福祉士会の生涯研修制度は、各都道府県社会福祉士会に所属する会員が社会福祉士の職務に関する知識及び技術の向上、倫理及び資質の向上のために、生涯にわたって研鑽を重ねることを支援する制度です。

認定社会福祉士制度は、社会福祉士の実践力を担保する民間認定の仕組みとして制定され、2012年度から運用を開始しました。
認定社会福祉士登録機関では、認定社会福祉士を目指す方と認定社会福祉士を取得した方に向けて、認定社会福祉士の取得ルートの解説や、認定社会福祉士を取得したあとの更新要件の解説、全国の職能団体が主催する認証研修の一覧など、必要な情報をひとつにまとめたワンストップ資料を作成し、ご案内しております。ぜひご参照ください!
会主催の各種研修・イベントの他、県内外の関係機関の研修・イベント情報を掲載しています。

日本社会福祉士会e-ラーニングページへ






e-ラーニング


公益社団法人日本社会福祉士会では、様々な制度等の動向や生涯研修・情報提供等についてのe‐ラーニング講座を開講しています。
※山口県社会福祉士会の正会員は、無料(一部、有料あり)で受講(視聴)することができます。
但し、サイト閲覧するための通信料金は各自でご負担ください。

日本社会福祉士会e-ラーニングページへ







本会活動カレンダー


本会主催の各種研修・イベントの他、県内外の関係機関の研修・イベント情報を掲載しています。

活動カレンダーページへ







会員専用メール


本会では、最新の情報をいち早く皆様にお届けするために、会員専用メールを開設しています。
登録すると!
☑ 日々の業務に追われてHPを見る暇がなくても最新情報を受け取れます。
☑ 研修会の情報がもれなく受け取れます。
☑ 山口県社会福祉士会についてもっと知ることができます。
登録方法は簡単です!
下記、お申し込みフォームから
お申し込みください。


会員専用メール申込フォーム





注意事項!
□ 登録できるのは、山口県社会福祉士会の正会員・賛助会員のみになります。 
□ 事務局からの受信のみとなります。 登録者から情報発信することはできませんので、ご了解ください。
□ 迷惑メールの受信拒否機能 、指定受信機能または、ドメインによる受信拒否を行っている場合がございます。
  受信設定等をご確認ください。



社会福祉士賠償責任保険制度


日本社会福祉士会では、業務の健全化を援護するとともに、都道府県社会福祉士会の会員である社会福祉士の民事上の損害をカバーするべく、社会福祉士賠償保険を開発・案内しております。

日本社会福祉士会ホームページへ







災害支援活動


大規模災害発生に際して、当会は「災害対策本部」を立ち上げて、関係機関との緊密な連携のもと、災害支援に当たってまいります。
当会は、相談援助を業とする社会福祉士の専門職団体であることから、被災した世帯への面接や相談、生活ニーズの把握、関係機関への橋渡し、あるいは福祉相談員の派遣といったいわゆる災害ソーシャルワーク活動の内容に関わる支援を実施します。
【山口県社会福祉士会の災害支援にかかる規程類】
 ○ 第10号災害支援ガイドライン(PDF151KB)
 ○ 災害対応マニュアル (PDF259KB)

災害支援活動協力員の募集     


災害支援活動協力員登録制度は、万が一大規模災害が起こったときに、山口県社会福祉士会として迅速かつ円滑に災害支援活動を行えるよう、平時においてあらかじめ災害支援活動に協力できる者(以下、「協力員」)を登録するものです。
万が一大規模災害が発生し、災害対策本部が設置され本会として被災者支援を実施することが必要となった場合は、災害対策本部の指示に基づき、協力員等から災害対策本部活動、ならびに災害支援活動に協力できる者を募集し、具体的活動を行います。
また、協力員等からなる「災害支援実行組織」を設置し、必要に応じた班編成により災害支援活動を行います。災害支援活動にご協力いただける会員の方は、下記「5 申込・登録方法」をご確認いただき、お申し込みください。
なお、本登録を行わなければ、災害時にボランティア活動が出来ないわけではありません。災害時にボランティアが必要になった場合は、登録の有無に関わらず広く呼びかけを行います。
1 登録実施団体
    一般社団法人山口県社会福祉士会
2 登録要件
   
山口県社会福祉士会正会員
3 目的
    迅速かつ円滑に災害支援のための活動を行うため
4 お申込みいただいた方には
    ・メールによる災害支援に関する情報や研修案内等の情報提供
    ・災害支援のための活動
5 申込・登録方法






関係機関へ委員として所属社会福祉士を推薦しています


山口県社会福祉士会では、関係機関などから、委員会や協議会などの委員に社会福祉士を推薦してほしいという依頼を受け、当会所属の正会員を委員として推薦しています。

関係機関へ委員推薦ページへ





変更届


住所変更等をされた場合には、住所・氏名・勤務先変更届を提出してください。
届出を忘れると、メール便などでのお知らせがお手元に届かない場合があります。
提出先は、山口県社会福祉士会にお願いいたします。
山口県社会福祉士会に提出することで、日本社会福祉士会の変更手続きも完了します。


入退会(所属の変更)・変更届/会員証再発行申出フォーム





入退会(所属の変更)・変更届/会員証再発行(excel53KB)







▲ページトップへ戻る